4月からたくさんの利用者さんが新たにレジスタの仲間に加わってくれました。
自立訓練は4月から定員を20名に増員しクラスを2クラスに分け、新たな体制で訓練をスタートしました。就労移行と自立訓練の部屋の交換等、変化の多い日々です。
4月は毎年恒例の近隣の公園で懇親会を行いました。
今年はモルック大会・お花見・お菓子・おいかけっこ等、利用者さんも職員も混ざり楽しく交流をしました。この1年はこのメンバーで訓練を頑張っていきます!
今回はSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の取り組みについて紹介します。
レジスタの中でもこんな時どんな声掛けをしたらいいの?という場面があります。
例えば、スタッフに確認したい事があるのに、お話していてなかなか話しかける事ができないとか、頼まれた事が終わり、次にどうしたらいいかわからない時など、色々な場面の設定を行い、ロールプレイをすること(実際の場面を想定した練習や声掛けを行う事)
スムーズに出来る様になり自信がつきます。
今回は自立訓練で行う清掃の場面を設定して行いました。
みんなの前で演技をするので緊張する利用者さんも多かったですが、普段の設定だとスムーズに出来る方が多かったです。
友人とのやりとりでうまく断れない時、いやな事をやめてくれない時などの練習も人間関係をうまくやっていく上では大切なことなので、今後もどんどんやっていこうと思います!
みんなで頑張ろう(^o^)/
サイコロの旅で鴻池イオンで働いているOBの所へ行きました。
OBの働く姿を見たあとに、イオンにて買い物練習へレッツゴー!!!
ミッションは、くつと服と下着、レジスタで使うペンの売り場を探し、自分のサイズを調べ、気に入った物の値段を調べてくるというものでした。
どこの売り場に行けばあるのかを店内歩き回り探しました。
これからは自分の物は自分で買い物出来る様になるためのミッションでしたが、
メンバーは楽しみながら、制限時間の中でミッションクリア(*´▽`*)
中には服をじっくりと選ぶ余裕の利用者も(^_^)v
自立訓練のプログラムで、一人一人の誕生日会を行っています。
誕生日の方に送るバースデーカードには、ほかのメンバーからのメッセージや思い出の写真を載せます。
今回の誕生日の方は好きなアニメのキャラクターがいるため、絵を描くことが得意な利用者さんが、バースデーカードに絵を書いてプレゼントをしました。
相手が喜ぶだろうなぁと思うことを「絵」というプレゼントにして贈る、
思いやりにあふれる姿に、職員も感動しました!
今月は自立メンバーが日頃のお給料を貯めて、皆で年度末にいくアオハル旅行(行先:京都水族館)を想定し、自分のお小遣いから電車賃や入場料、昼食代やお土産代を、おもちゃの現金を使って支払う練習を行いました。
同時に、お小遣い帳を付けながら、支払った額と残ったお金が合っているのかを電卓で計算し、現金と数字が合っているか確認しました。
これで合っているかな?と悩みながら、最終の残金が合うと、ほっとした表情で笑顔も見られました。
毎月1回自立訓練では地域清掃の取り組みをしています。
それぞれ使い捨ての手袋をはめ、ゴミ袋とゴミを取るハサミ片手にレジスタ周辺を
歩いてゴミを拾っています。
道路には飲みかけのペットボトルや、マスク、お菓子の袋などが落ちていますが、
今でもタバコのポイ捨ては一番多く見られます。
火がついていたらと思うと、火事など恐いね~と言いながらみんな一生懸命に
一時間近くゴミを拾ってくれます。
台風の後という事もあり、壊れたビニール傘等も落ちていました。
緑の制服姿で拾っていますので、見かけた方は是非声をかけてください(^O^)
今回はそうめんを沢山頂いたので、調理実習にて創作そうめんを作りました!
キューリとハムを細長く包丁で切る練習をしました。
卵は四角いフライパンで薄焼き卵を作り(好みでゆで卵もOK)
卵も薄く切りました。包丁を使ったことのない利用者も多く、包丁を持つことも難しい人にはスタッフが手を添えて切る練習を行いました。
ゆでたそうめんの上に利用者さん自身が切ったキューリとハムと卵を盛り付け、ネギや天かすを好みでトッピングし、最後に冷たいめんつゆ
をかけて頂きました(^^♪
冷やしうどん感覚でとても美味しいと評判でした☆
今回のお金の取り組みでは、日々使われているお金について考えました。
例えば、普段当たり前に使っているものでお金がかかるものと言えば?
水道、電気、ガス、携帯、ごはん、飲み物などなど
水道をひねると水が出て、電気のスイッチを押すと電気が付き、お風呂に入る時はお湯が出ますが全てにお金がかかっています。
携帯も当たり前の様に使っているけれど、携帯代に加え、Wi-fiがなければ動画もうまく見れない事に改めてびっくりした表情の利用者さん達でした
お湯がどうやって出てくる事も知らない方も多かったです。
こんな機会に自分の家庭で払っている、電気代や水道代やガス代を家族に聞いてみるのもいいですね~(^_-)-☆
令和4年度の自立訓練のサイコロの旅は、今までの「ワクワク感を持ってサイコロを振り、出た目の行き先に行き、世界を広げていく」という余暇の楽しみ方の学びから、交通機関の利用方法を学び、行きたいところへ行くことができる余暇力と自信をつける取り組みにシフトチェンジし、行っています。9月からは、「OBの勤務先まで行ってみよう!」がテーマです。今回も「待ち合わせ」のミッションをクリア目指して楽しみました。
毎月行う調理実習では、材料の買い出しという取り組みもあります。
利用者ひとりひとりが担当する商品を自分で選びます。
★ポイント★
①必要な量があるか
②いろいろある場合は値段の安い物を選ぶ
※量が少なくて安いより、量が多くて高い場合があること
③賞味期限は調理実習の日までもつか?
④果物・野菜は新鮮か?
この4つのポイントを意識しながら探します。どうしてもわからない時はスタッフに相談したり、店員に聞く練習も行います。最後に全員の商品の値段を足して予算内に収まっているか確認し、レジで支払いの練習も行います。
利用者さん達は、「これ、こんなに安いんだ!」とか、「いろいろありすぎて決めるの難しい!」など様々な声が聞こえてきます。